
とろっとした食感が、たまらない
薄く切って、わさび醤油や酢味噌で味わう刺身こんにゃく。煮炊きの必要がなく、オツな一品が簡単にできるので、日本酒&焼酎派の男性にも人気だそうです。 板こん糸こんのしっかりした歯ごたえとは真逆の、とろっと軟らかい食感をどうやって出すの?「こんにゃくノリを水分多めに軟らかく仕上げ、国産の甘藷でんぷんを加えてとろみを出します。この製法だと生芋からは作れないので、こんにゃく粉を使用しています」と中尾さん。ほのかな磯の風味を添えるあおさは、みえぎょれんの国産(愛知、三河産)あおさです。 ごく薄くお刺身状に切ってあるので、冷やして水洗いするだけで召し上がれます。海藻や野菜と混ぜてサラダ風もおすすめです。
◎81753(中尾食品工業) 有機こんにゃく粉使用とろさしみこんにゃく100g
216円(税込価格) 200円(本体価格)
味も香りも、にごりなし
「国産天草を煮出して作る理由は、おいしいから。こんにゃくもところてんも、歯ごたえと喉越しを味わうもの。寒天で作ったところてんは硬さが出てポキポキ切れちゃいますが、天草100%のところてんは箸で持ち上げられるしなやかさで、喉越しも抜群です」と中尾さん。 添付のたれは二種類。よく冷やしてザルに入れサッと水洗いし、十分に水を切り、たれをかけてお召し上がりください。黒糖蜜をかける場合は、少し水に浸しておけば薄酢の酸味が抜けて、よりおいしく召し上がれます。
◎81770(中尾) ところてんONECUP三杯酢 150g
248円(税込価格) 230円(本体価格)
◎81771(中尾) ところてんONECUP黒糖みつ155g
248円(税込価格) 230円(本体価格)