2013年3月 の一覧
三育フーズ (千葉県袖ヶ浦市長浦拓)
三育フーズ株式会社は、同教団食品事業部三育フーズの販売部門です。セブンズデー・アドベンチスト教団は、旧・新約聖書を聖典とするプロテスタント系キリスト教会です。
1896年(明治29年)、米国よりグレンジャー教授が来日、和英聖書学校を開設し、クッキーなどの製造販売を始めました。お話を聞きにくる子どもたちに良いものを食べさせなくては、と無添加のグラノーラやクッキーをおやつに出したのが始まりだそうです。
三育フーズが推奨する「穀菜食」
三育フーズが推奨する「穀菜食」は、穀類、野菜、果物、種実類、豆類、その他植物由来の自然食品・加工食品を食の中心としてバラエティーに富んだ、栄養学的にもバランスのよい食事のことです。菜食の中でも、必要に応じて卵・乳製品を食する「卵乳菜食」を提唱しています。
ゼンケン空気清浄機 「エアフォレスト」が 生まれ変わります。
フロントパネルはスタイリッシュなデザインに一新、清潔感のあるクリスタルホワイトはどんな部屋にもぴったりです。土台には台座が追加され、安定感がアップしました。
トップクラスの性能はそのまま引き継ぎ、6層の高性能フィルターがホコリもニオイも徹底除去します。
花粉モード運転で花粉を効果的に除去できるので、春の花粉シーズンにはとくに頼りになるでしょう。大腸菌、カビ菌、細菌などの活動を抑えたい方、お部屋のにおいが気になる方にもおすすめです。
春のお彼岸 ・お花見に
彼岸は雑節のひとつで、春分・秋分を中心とした7日間をいい、先祖の供養やお墓参りをします。「暑さ寒さも彼岸まで」という通り、この時期は季節の変わり目にあたるので、農耕の区切りの行事と仏教が結びついて定着したともいわれます。今春は3月17日が彼岸入り、3月20日が中日、3月23日が彼岸の明けです。
平成25年 春のムソー大商談会
この度「春のムソー大商談会」を開催いたしますのでご案内いたします。
昨年の秋同様に約60社のメーカー出展をはじめ、「春季・夏季商品」「新商品」を含めムソーが推奨するナチュラルスタイルに合わせた厳選商品などをムソーコーナーにて展示いたします。
ぜひ今回の商談会をご利用いただきまして3月・4月のセールにご活用いただければと存じます。ご多忙のこととは存じますが、何卒ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
※一般消費者の方のご来場はご遠慮いただいております。ご了承ください。